Falkata アストランバードマの紋章
戦略シミュレーションゲーム。
ゲーム性が高く、非常に面白い。複数人でプレイするのも良い。
探索、計略、交渉、パーティなど、コマンドはそれぞれある。個人的には試合と宴会が好きだ。
やっているとだんだん楽しくなってきて、各ユニットにたまらなく愛着が沸く。
前のステージで倒した敵が、次のステージで仲間になりに来たりと、プレイヤーの妄想を搔き立てるような展開になりやすい気がする。(倒した時点で殺すこともできる)
パーティーメンバーの上限は5名。後半仲間になるユニットのほうが強かったりするのだが、愛着に負けて結局弱いユニットを無理やり育ててプレイすることもしばしば。
そのくらい愛着が沸く。(たとえ顔グラがひげ面のおっさんでも)
ちなみに複数人で対戦(?)プレイする場合にもコントローラーは一つで良いので、コントローラーをあまり持っていない人にも安心だ。
問題は、カーソルのすべりが良すぎて、カーソルをあわせるのがちょっとしたルーレットみたいな状態なことくらいだ。(慣れれば問題ない)
このゲームは音楽も良く、また、ディスクをCDプレイヤーに入れることでCDとして活用できるため、わりとよく使う。謎の中毒性がある。
プレイ環境 PS PS2 PS3 PSP
アーカイブス あり
ゲーム性が高く、非常に面白い。複数人でプレイするのも良い。
探索、計略、交渉、パーティなど、コマンドはそれぞれある。個人的には試合と宴会が好きだ。
やっているとだんだん楽しくなってきて、各ユニットにたまらなく愛着が沸く。
前のステージで倒した敵が、次のステージで仲間になりに来たりと、プレイヤーの妄想を搔き立てるような展開になりやすい気がする。(倒した時点で殺すこともできる)
パーティーメンバーの上限は5名。後半仲間になるユニットのほうが強かったりするのだが、愛着に負けて結局弱いユニットを無理やり育ててプレイすることもしばしば。
そのくらい愛着が沸く。(たとえ顔グラがひげ面のおっさんでも)
ちなみに複数人で対戦(?)プレイする場合にもコントローラーは一つで良いので、コントローラーをあまり持っていない人にも安心だ。
問題は、カーソルのすべりが良すぎて、カーソルをあわせるのがちょっとしたルーレットみたいな状態なことくらいだ。(慣れれば問題ない)
このゲームは音楽も良く、また、ディスクをCDプレイヤーに入れることでCDとして活用できるため、わりとよく使う。謎の中毒性がある。
プレイ環境 PS PS2 PS3 PSP
アーカイブス あり
私立ジャスティス学園
格闘ゲームという枠を越えて愛せるゲーム。
格闘パートはエアバースト(空中コンボ)を如何にして決めるかが肝です。また、決まるとめちゃくちゃ気持ちいい。
上級者とやると大体「地面に会いたい」って痛烈に思いながら死ぬことになります。
何度か友人とプレイしていましたが、一度でも何かを食らうと連続コンボで死亡が確定するので、打ち上げられた瞬間にコントローラーを投げるといった行為が横行するようになりました。上手くなってくるとそのくらいコンボが続きます。
また、このゲームではマイユニをエディットできるのですが、そのモードがまた熱い!
なんというか、熱血恋愛シュミレーションみたいな。(友情でも可)
こちらも結構ボリューミーで、また主人公の性格がとてもさわやかなので、プレイしていてとても楽しかったです。(私は恋愛シュミレーションの主人公のあざとうざい感じが嫌いで、そのジャンルがとても苦手です)
主題歌はとても熱く、校歌もたまらんものがあります。
本当にいいゲームです。
プレイ環境 PS PS2 PS3 PSP
アーカイブス あり
格闘パートはエアバースト(空中コンボ)を如何にして決めるかが肝です。また、決まるとめちゃくちゃ気持ちいい。
上級者とやると大体「地面に会いたい」って痛烈に思いながら死ぬことになります。
何度か友人とプレイしていましたが、一度でも何かを食らうと連続コンボで死亡が確定するので、打ち上げられた瞬間にコントローラーを投げるといった行為が横行するようになりました。上手くなってくるとそのくらいコンボが続きます。
また、このゲームではマイユニをエディットできるのですが、そのモードがまた熱い!
なんというか、熱血恋愛シュミレーションみたいな。(友情でも可)
こちらも結構ボリューミーで、また主人公の性格がとてもさわやかなので、プレイしていてとても楽しかったです。(私は恋愛シュミレーションの主人公のあざとうざい感じが嫌いで、そのジャンルがとても苦手です)
主題歌はとても熱く、校歌もたまらんものがあります。
本当にいいゲームです。
プレイ環境 PS PS2 PS3 PSP
アーカイブス あり
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産
第三部の格闘ゲーム。
おそらくジョジョのゲームでは一番完成度が高いのではないだろうか。
アーケード版も非常に面白かった。
随所にジョジョネタが散りばめられており、またそれも他のゲームと違い、割とちゃんとしているため、原作厨のファンでも楽しめる出来だと思う。
また、格闘ゲームとしても出来が良く、楽しく遊ぶことが出来た。
キャラのバランスは悪いのだが、プレイヤーの腕次第でどうとでもなるような絶妙なシステムなのだ。
PS版にはスーパーストーリーモードが搭載されている。これがまた面白い。
DC版はアーケード版完全移植を謳うだけあり、グラフィックがかなり強化されている。これがまたロードが短い。
結局私は両方購入し、両方手放せない。
地味に入手が難しくなってきているものの、どちらもオススメです。
プレイ環境 PS PS2 PS3 DC
アーカイブス なし
おそらくジョジョのゲームでは一番完成度が高いのではないだろうか。
アーケード版も非常に面白かった。
随所にジョジョネタが散りばめられており、またそれも他のゲームと違い、割とちゃんとしているため、原作厨のファンでも楽しめる出来だと思う。
また、格闘ゲームとしても出来が良く、楽しく遊ぶことが出来た。
キャラのバランスは悪いのだが、プレイヤーの腕次第でどうとでもなるような絶妙なシステムなのだ。
PS版にはスーパーストーリーモードが搭載されている。これがまた面白い。
DC版はアーケード版完全移植を謳うだけあり、グラフィックがかなり強化されている。これがまたロードが短い。
結局私は両方購入し、両方手放せない。
地味に入手が難しくなってきているものの、どちらもオススメです。
プレイ環境 PS PS2 PS3 DC
アーカイブス なし
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
忍者
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームがものすごく好きで、ものすごく詳しいわけではないです。
持ってるハード
据え置き機(現状手元にあるものは赤)
PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC
携帯機
GB PSP DS
基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。
持ってるハード
据え置き機(現状手元にあるものは赤)
PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC
携帯機
GB PSP DS
基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。