忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖剣伝説3


主人公を6人の中から一人選び、同じ6人の中から旅の仲間を2人選べる、というシステムが当時の私にはとても斬新でした。
実はこのゲーム、初めてやったゲームなんです。

主人公や仲間を代えることで、ストーリーは大きく三つに変わり、また、細々と6人全員分変わる、というのが面白くて、何度も何度もプレイしました。
クラスチェンジシステムも搭載されており、光のクラスにするか、闇のクラスにするか、上級職はなににしようか・・・なんて、楽しく悩んでいました。結局、毎回同じようなクラスになっちゃうんですけどw

シリーズ通してなのですが、聖剣伝説シリーズというのはSFCの限られた環境の中、非常によく出来た音楽もまた魅力の一つです。
3和音くらいしか使えない状況だったと思うんですが(記憶違いならすみません)音に深みがあって、今聞いても鳥肌がたちます。
サウンドトラックは中学生くらいの頃に購入したのですが、今でもよく聞いているくらいです。

3にまでなるとグラフィックも非常に洗礼されており、今プレイしても全く問題ありません。

ただ、聖剣伝説2にも書きましたが、とにかく「電池切れでセーブができない」という可能性が非常に高いです。
何故かこちらはバーチャルコンソールにもないというのが悩ましいところです。


プレイ環境 SFC 

 

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
忍者
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームがものすごく好きで、ものすごく詳しいわけではないです。

持ってるハード

据え置き機(現状手元にあるものは赤)

PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC

携帯機
GB PSP DS

基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。