戦国BASARA
三国無双シリーズをいくつかやっており、無双シリーズの代わり映えのなさに飽き飽きしていた頃、友人が貸してくれました。
正直「無双と一緒なんだろ・・・だるい・・・」と思いながらやりましたが、爆笑しました。
貸してくれた友人とは別の友人(ゲーマー)とやったのですが、やりながら「おいコーエー!喧嘩売られとるぞ!!」と幾度となく思い、笑いました。
いい意味でカプコンの性格の悪さが出ていてとても面白かったです。
ちなみに私が一番笑ったのは、ムービーシーンでのマントのCGのレベル差です。嫌味なくらい上手かったです。
また、爽快さは無双と比べてこちらが断然上です。
エフェクトが素晴らしく、技を二つセットできるので、単調な戦闘が楽しくなりました。
単にバッサリなにも考えずに楽しみたい、というのなら断然BASARAの方が面白いと思います。
無双には無双の良さがありますが。
プレイ環境 PS2 PS3
正直「無双と一緒なんだろ・・・だるい・・・」と思いながらやりましたが、爆笑しました。
貸してくれた友人とは別の友人(ゲーマー)とやったのですが、やりながら「おいコーエー!喧嘩売られとるぞ!!」と幾度となく思い、笑いました。
いい意味でカプコンの性格の悪さが出ていてとても面白かったです。
ちなみに私が一番笑ったのは、ムービーシーンでのマントのCGのレベル差です。嫌味なくらい上手かったです。
また、爽快さは無双と比べてこちらが断然上です。
エフェクトが素晴らしく、技を二つセットできるので、単調な戦闘が楽しくなりました。
単にバッサリなにも考えずに楽しみたい、というのなら断然BASARAの方が面白いと思います。
無双には無双の良さがありますが。
プレイ環境 PS2 PS3
PR
任侠伝 渡世人一代記
ヤクザモノのゲームです。
面白いですが、面白さに気づくまでの苦痛があります。
ボタン配置の気が狂っているので、それに慣れるまでが辛かったです。
例:会話送りがスタートボタン。会話を始めるのは△ボタン。攻撃ボタンは○ボタン。会話しようとして間違って町民を殴り飛ばすとかしょっちゅうだよ。すると町民から嫌われるよ。
ガードが×ボタン。この手のゲームはR1が防御が多いので、よく間違えて死ぬよ。っていうか×押しにくいよ。
受けが□ボタン→○でカウンター。この二つを押しにくいよ。最近□が通常攻撃のゲームが多いから間違えて□を連打することがあるよ。死ぬよ。
一番鬱陶しいのが仲間とのコンボボタンが仲間のゲージが溜まった時点で戦闘中に△ボタンだよ。そして同じく戦闘中に「自分の」ゲージが溜まった状態で△ボタンでもろ肌を脱ぐよ。優先順位がもろ肌>仲間だから、よく、脱ぎたくもないのに脱ぐハメになるよ。
慣れれば面白いです。
多分RPGのレベル上げとか好きな人は好きなタイプのゲームなんじゃないでしょうか。
装飾品やアイテムを収集できたり、服や装飾品を装備すると通常グラフィックに影響があったり、思っていたよりいろいろありました。
とても個人的な話ですが、私は主人公が全方位で生理的に受け付けなかったので、顔を隠す装備が手放せませんでした。
基本的にはクソゲーと呼ばれて可笑しくない出来なので、過度な期待はせずにまったりプレイするのが良いと思います。
例えば勝利モーションは登場人物ほぼ全員同じ、コピペ村人が多すぎで意味がわからんことになっている場合がある、という有様です。
プレイ環境 PS2
面白いですが、面白さに気づくまでの苦痛があります。
ボタン配置の気が狂っているので、それに慣れるまでが辛かったです。
例:会話送りがスタートボタン。会話を始めるのは△ボタン。攻撃ボタンは○ボタン。会話しようとして間違って町民を殴り飛ばすとかしょっちゅうだよ。すると町民から嫌われるよ。
ガードが×ボタン。この手のゲームはR1が防御が多いので、よく間違えて死ぬよ。っていうか×押しにくいよ。
受けが□ボタン→○でカウンター。この二つを押しにくいよ。最近□が通常攻撃のゲームが多いから間違えて□を連打することがあるよ。死ぬよ。
一番鬱陶しいのが仲間とのコンボボタンが仲間のゲージが溜まった時点で戦闘中に△ボタンだよ。そして同じく戦闘中に「自分の」ゲージが溜まった状態で△ボタンでもろ肌を脱ぐよ。優先順位がもろ肌>仲間だから、よく、脱ぎたくもないのに脱ぐハメになるよ。
慣れれば面白いです。
多分RPGのレベル上げとか好きな人は好きなタイプのゲームなんじゃないでしょうか。
装飾品やアイテムを収集できたり、服や装飾品を装備すると通常グラフィックに影響があったり、思っていたよりいろいろありました。
とても個人的な話ですが、私は主人公が全方位で生理的に受け付けなかったので、顔を隠す装備が手放せませんでした。
基本的にはクソゲーと呼ばれて可笑しくない出来なので、過度な期待はせずにまったりプレイするのが良いと思います。
例えば勝利モーションは登場人物ほぼ全員同じ、コピペ村人が多すぎで意味がわからんことになっている場合がある、という有様です。
プレイ環境 PS2
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
忍者
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームがものすごく好きで、ものすごく詳しいわけではないです。
持ってるハード
据え置き機(現状手元にあるものは赤)
PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC
携帯機
GB PSP DS
基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。
持ってるハード
据え置き機(現状手元にあるものは赤)
PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC
携帯機
GB PSP DS
基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。