忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

侍-SAMURAI-

侍。
こう聞いて、廃刀令が出た後の侍について想像する人はまずいないだろう。
このゲームはそんな、もうサムライも終わりかけの時代、所謂「ラストサムライ」世代がメインのゲーム。

このゲームは、お世辞にも完成度が高いわけではない。 バグもフリーズもあるし、セーブが飛んだりもするし、敵のグラパターンも少ないし、ボイスも「あぁん!?」とか、そんな程度。

だがそれ以上に、このゲームには

魅力が溢れ返っている!!


忘れもしない、初めて買った時、私は中古ゲームのワゴン品が大好きだった。(今でも好きだが)

そしてわけのわからぬままにこのゲームを1週やり、「クソゲーだ!!しまった!これはクソゲーだ!!!」と絶望した。

だが当時中学生くらいであった私に、ワゴン品とはいえ、ゲームをたくさん買い込めるほどの財力などなかった。
私は半ば仕方なく、このゲームを2周、3周と遊んだ。
3周目くらいだろうか。
このゲームをやるコツがわかってきたのだ。

このゲームは、受動的になっていると、とんでもなくつまらない。
何せプレイ可能な時間はたったの二日。気づいたら終わっている。

だが能動的に動けば動くほど楽しい。

また、最初は全員猛烈に感じが悪いと思っていたNPCだったが、みんなとんでもなくいいキャラ。
それぞれに隠された思い。願い。思惑。希望。
手探りで何度もプレイしていく中で、それらのいろいろなものを少しずつ拾い集めていく。
プレイ時間の短さも相まって、周回することが苦痛ではないというのも評価が高い。(はじめは「みじけー!!」って思ったけどねw)

何より廃頽美とでも言うのか、このゲームはとにかく美しいのだ。
音楽、マップ、キャラの根性。 とにかく素敵なゲーム。私自身が思わずサントラも買ったので、サントラも同時に紹介したい。


プレイ環境 PS2
アーカイブス なし





拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
忍者
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームがものすごく好きで、ものすごく詳しいわけではないです。

持ってるハード

据え置き機(現状手元にあるものは赤)

PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC

携帯機
GB PSP DS

基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。