マグナカルタ
表紙の白髪が男か女か気になったのと、(発売当時)よく宣伝を見かけた気がするのがなんとなく記憶に引っかかっていたので購入したが、もはやクソゲーというのもおこがましい気がする。ただただ不快だった。ちなみに白髪は男だった(びっくりした)
調べてみると随所でクソゲー呼ばわりされているので、今更レビューを書くまでもないのかも知れないが、独自の戦闘システムが仇となってロード地獄を巻き起こしている。マップの切り替えもビビるほど時間がかかる。
また、チュートリアルが長いし味気ないしで序盤からすごい勢いでやる気をそいでくる。
ストーリー面も相容れないものを感じた。主人公サイドに共感できなかった。
そしてカメラ視点が糞すぎてすごい疲れる。任意で移動させてくれないのに逆走とかつらい。
ただ、戦闘についてだが、アイディアとしては面白く、もっと改善すればきっと面白くなるんじゃないかなぁと無責任なことを思った。現状ではただストレスがたまるだけの糞システムだが。(FFで言うところのATBゲージがパーティー共有で一本しかないため、基本的に一人しか行動できず、溜まるまで他のメンツは棒立ち。意味不すぎて最初は笑った)
でも真新しくはないかなぁ。
定評のある絵については、私はパッケージを見て最初スクウェアのゲームだと思った。
絵を期待すると、グラフィックゲーというほどキレイではないので、プレイ中はがっかりするかも知れない。
グラもロードもそこそこ耐えられる私としては、何よりストーリーが一番無理だった。
金かかってそうなゲームがやりたくてプレイしてみましたが、これは失敗だった。
プレイ環境 : PS2
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
忍者
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームがものすごく好きで、ものすごく詳しいわけではないです。
持ってるハード
据え置き機(現状手元にあるものは赤)
PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC
携帯機
GB PSP DS
基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。
持ってるハード
据え置き機(現状手元にあるものは赤)
PS PS2 PS3
SFC N64 CG wii
SS DC
携帯機
GB PSP DS
基本的にゲームはオフライン、据え置き機でやるのが私の正義です。